大阪心斎橋の御堂筋沿いにひときわ高くそそり勃ち、ぬらぬらと黒光りする高層ビル。
マリオット系ラグジュアリーブランド「Wホテル」としては日本初進出となるW大阪の雄姿である。

童貞は童貞でも日本童貞、なんつって…




ボケたらちゃんとツッコんでくれないと!
二人ともボケていたら収拾がつかなくなるぞ!






2021年11月に、みんながエロいエロいと噂するW大阪のマーベラススイートルームに宿泊してきました。
このページでは、その時の、
W大阪ホテル宿泊記
- プールなど館内施設の様子
- 客室の様子
- ルームサービス
- 朝食ビュッフェ
- エリートステータス特典
などをご紹介していきます。
W大阪について

食い倒れの街と言われる大阪の名物といえば、
- たこ焼き
- お好み焼き
- イカ焼き
- 串カツ
- ちりとり鍋
- パチパチパンチ
などなど数え切れませんが、W大阪はそんな大阪の街のど真ん中にそびえ建っています。

乳首ドリルは?

安藤忠雄デザイン監修の新感覚ホテル
W大阪は、2021年3月16日開業のクセがスゴめのホテルで、そのコンセプトは『泊まるだけのホテルじゃない、クリエイティビティを解き放つ「大人の遊び場」』。
デザイン監修を手掛けた安藤忠雄氏は、江戸幕府の方針により過度な贅沢が禁止されていた当時の大阪商人たちが、表向きは控えめで物静かな装いとしながらも、内内では豪華さを極めた粋な遊びを楽しんだと言われている、当時の「大阪商人の遊び心」をテーマに、黒を基調としたミニマルでシンプルな外装と裏腹に、色鮮やかで華やかな内装というコントラストで表現しています。

高校時代、篠原くんが学ランの裏地に龍とか虎の派手な刺繍入れていたのを思い出したぞ…


それでもやんちゃなことをするような人ではなく、ただそういう格好が好きなだけのようだった…



恵方巻って、大阪船場の商家の旦那たちが花街の遊女に頬ばらせる遊びが発祥とされているでしょ?
そんな背景を「大阪商人の遊び心」というテーマに重ねてデザインとして表現したのよ!

ごめん…篠原くん…
せっかく引き合いに出したのに、顔に泥に塗る結果になってしまった…


デザインした安藤忠雄氏としては、
「おしゃれなホテルと思わせて、ミナミの真ん中にどでかい恵方巻き建たったで!どや!」
って思っているに違いないな…

そのうちクレームが来るぞ…
W大阪は、御堂筋沿いに建てられた地上27階・地下1階、高さ117.399mの高層ビル。
御堂筋沿いの建築物の高さ制限が緩和されたことで、この高さが実現しました。
- 開発・事業主:積水ハウス株式会社
- 運営:マリオット・インターナショナル
- デザイン監修:安藤忠雄氏
- 建築設計・監理:株式会社日建設計
- インテリアデザイン:Concrete Architectural Associates BV
- 1Fレストランデザイン:Linehouse Hong Kong Limited
- 建築施工:株式会社竹中工務店
の客室数全337室を擁するラグジュアリーホテルです。


このまま恵方巻として話を進めてしまって、いいんだな?
あたしゃ知らんぞ…





Wホテルブランド
W大阪は、その名の通りWホテル(W hotels)ブランドのホテルです。
Wホテルはマリオットボンヴォイプログラム参加ブランド。
なので、W大阪はマリオットボンヴォイポイントを使ったポイント宿泊も利用可能です。
W大阪のマリオットボンヴォイでのカテゴリーは6。
東京マリオットホテルや大阪マリオット都ホテル、JWマリオットホテル奈良などと同じカテゴリーに区分されています。
1泊あたりの必要ポイント数は、
オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|
40,000 | 50,000 | 60,000 |
です。
オフピーク、スタンダートに設定された日なら、マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムの無料宿泊特典を利用して無料宿泊することができます。





日本初上陸のWホテルなんだぞ!

越谷にもあるみたいだぞ!



場所と空港からのアクセス
W大阪は大阪市の中心部、地下鉄御堂筋線の心斎橋駅から徒歩3分程度の位置にあります。
心斎橋駅は新幹線の停まる新大阪駅から乗り換えなしで15分程度。
飛行機では伊丹空港から約50分程度、関西空港からは70分程度かかります。
大阪の中心部なので遠方からは新幹線が便利ですね。
住所と連絡先
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-1-3
06-6484-5355
車の場合、駐車場料金は1泊5,000円となっています。







W大阪のプラチナエリート特典・ゴールドエリート特典

W大阪は、マリオットボンヴォイ参加ホテルなので、マリオットボンヴォイエリートメンバー特典が適用されます。
マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムの入会で自動的に付与されるゴールドエリート会員向けの特典は、
ゴールド特典
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- 14時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- ウェルカムギフトとして500ポイント
- 25%ボーナスポイント
- レストラン・バー割引15%OFF
となっています。
プラチナエリート会員になると、
プラチナ特典
- スイートを含む部屋のアップグレード(空室状況による)
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- プール・フィットネスのレンタル用品貸出無料
- レストラン・バー割引20%OFF
- 50%ボーナスポイント
- ウェルカムギフト(いずれか一つ)
- 2名まで朝食無料
- 1,000ポイント
- ウェルカムアメニティ
チタン会員・アンバサダー会員では、
チタン・アンバサダー特典
- スイートを含む部屋のアップグレード(空室状況による)
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- プール利用無料(本人のみ。同伴者は6,325円)
- プール・フィットネスのレンタル用品貸出無料
- レストラン・バー割引20%OFF
- 75%ボーナスポイント
- ウェルカムギフト(いずれか一つ)
- 2名まで朝食無料
- 1,000ポイント
- ウェルカムアメニティ
と、同伴者は有料となってしまいますが、1回6,325円かかるプールが本人のみ無料で利用できます。
今回は、チタンエリート会員としての宿泊。

ウェルカムギフトは…


漢ならここはウェルカムアメニティだろ!

W大阪にはクラブラウンジがないので、プラチナ会員でも無料のラウンジ利用ができません。
タダ飯タダ酒はお預けです。




W大阪の館内施設

W大阪は大阪の中心部、御堂筋通り沿いに面するラグジュアリーライフスタイルホテル。
会議やイベント、結婚式のウェディングパーティーなどにも対応できるスタジオ、ステージ、グレートルームなどを備えています。
もちろん、フィットネスジムやプール、スパなど高級ホテルとして基本的な施設も整っています。


その他、館内施設についてご紹介しておきましょう。




ロビー
W大阪の1階はエントランスホール。
ホテルのロビーとレセプションは3階にあります。








レストラン・バー
W大阪には、
- 各国料理「Oh.lala...」
- 鉄板焼き「Teppanyaki MYDO」
- 鮨「Sushi UKIYO」
- カフェ「MIXup」
- ロビーラウンジ・フュージョン料理「LIVING ROOM」
- プールバー「WET BAR」
といったレストラン・バーがあります。
朝食は3Fのレストラン「Oh.lala...」が会場となっています。





クラブラウンジ
W大阪には、クラブフロア宿泊者やプラチナ以上のエリート会員が利用できるエグゼクティブラウンジやクラブラウンジのようなものは残念ながらありません。
また、それに代わる冷蔵庫内ドリンク無料などの代替サービスもありません。


プール
W大阪のプール及び大浴場・サウナは16歳以上でないと利用できません。
スイートルームに宿泊した場合は無料で利用できますが、通常は1人1回6,325円の利用料金がかかります。
また、マリオットボンヴォイのチタン会員とアンバサダー会員であれば、本人のみ無料で利用できます(同伴者は有料)。














フィットネスジム
W大阪のフィットネスジムは24時間利用可能。
プラチナ会員以上ではトレーニングウェアを無料で借りることが出来ます。
ちなみに、プラチナ会員はプールの利用は無料になりませんが、水着のレンタルは無料になるようです。


なんて小さい男なんだ…







SPA

その他


W大阪「マーベラススイート」の客室【アップグレード】

今回の予約は、ポイント宿泊でのコージーキングのお部屋。
でしたが、SNA(スイートナイトアワード)の申請が通り、マーベラススイートルームにアップグレードされました。
W大阪のSNA対象となっている部屋は、マーベラススイートとファンタスティックスイートの2種類。
SNA対象のスイートルーム率が47室/337室と高めで、アップグレードもされやすいようです。








マーベラススイート















いくら「インバウンド向けに日本の伝統文化を伝えるため」と言ってもあまりに強引…
このホテル、コンドームとか置いてるし、裏テーマは恵方巻だし(※勝手な想像)、絶対あっちの意味を込めてるよな…


ミニバー







寝室










このバルーンアートの置物に込められた意味…
これはどういうエロを表現しているんだ?
この私を以ってしても、さっぱり想像がつかないぞ…
これ置いたやつ、上級者過ぎやしないか?


バスルームとアメニティ
















クローゼットとトイレ








ターンダウン







W大阪のインルームダイニングでディナー

この日はW大阪のレストラン「鉄板焼きMYDO」で食事をしようと予約していたのですが、日にちを間違えて前日に予約を入れていました。
で、ちょうど予約した時間は飛行機で空を飛んでいる時間で、電話にも気付かず…
結果として無断キャンセルの形になってしまいました…


ホテルだけに?

ということで電話で謝りつつ、やはり人気店のため週末で直前予約とりなおしも取れず、インルームダイニングでお金を使って償うことにしました。


でなければ缶チューハイごときにこんな高い金払わん!

謝る気ないだろ…













W大阪の朝食ビュッフェ

マリオットボンヴォイのプラチナ会員以上であれば、通常はウェルカムギフトで朝食無料を選択可能。
W大阪の朝食はレストラン「Oh.lala...」での提供となっています。


W大阪の朝食はビュッフェスタイル。
洋食と和食から選択し、洋食はメインのみオーダーする形で、サラダやパンなどはセルフで取りに行くスタイルです。
このご時世なので、感染状況によりセットメニューに切り替わることもあります。
ちなみにW大阪はアジア圏のマリオットボンヴォイ参加ホテルなので、12歳以下の子供はビュッフェ朝食無料となります※。
子供の朝食無料条件
- お子さま限定特典は次のように定義されます:
- 会員、シルバーエリート、ゴールドエリートの会員:お子さまの法的保護者またはご両親のどちらかにあたるお客様が正規料金でブッフェの朝食を購入された場合に (客室が朝食料金込みの場合も含む)、12歳以下のお子様は無料のブッフェの朝食の対象となります。
- プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートの会員:以下の場合12歳以下のお子様は無料のブッフェの朝食の対象となります。
- 会員がエリート特典として朝食を召し上がる場合、該当会員のお子様は無料のブッフェの朝食の対象となります。
- ホテルでエリート特典として無料の朝食を提供していない場合、お子様の法的保護者またはご両親のどちらかにあたる会員が正規料金でブッフェの朝食を購入された場合に (客室が朝食料金込みの場合も含む)、12歳以下のお子様は無料のブッフェの朝食の対象となります。
- 会員が滞在中1室につき最大2名のお子様が対象となります。
食べ物を取りに行く時は、マスクと手袋を着用する必要があります。































W大阪のアフタヌーンティー
W大阪のアフタヌーンティーはロビーラウンジ「リビングルーム」で提供されています。
W大阪の外観をイメージしたようなオリジナルのティースタンドで提供されます。

朝食、ランチ、アフタヌーンティー、ディナーではお腹が破裂してしまう…
ランチを抜いて、朝食、アフタヌーンティー、ディナーとしても、ちと苦しい…
ディナーも抜いて、朝食、アフタヌーンティーとすると夜中に腹が減る…
我々はいったいどのようにアフタヌーンティーを食べればいいのだろうか…?
ヌン活とはいったい何なんだ?
教えてくれ、アンナ・マリア!


そんなの常識だろ?
ハリーウィンストンとのコラボアフタヌーンティーやクリスマスアフタヌーンティーなど、期間限定、季節限定のテーマでも目や舌を楽しませてくれます。


W大阪ホテルの周辺観光

W大阪周辺の観光スポットを、行った範囲でいくつかご紹介しておきます。
道頓堀
W大阪から道頓堀まで歩いて20分くらいの微妙な距離。
心斎橋駅から地下鉄で一駅のなんば駅で降りればすぐ。
御堂筋沿いの高級な雰囲気もいいですが、道頓堀の世界観も唯一無二で素敵です。


でも、かに道楽は新宿にあるし、たこ八は銀座にあるし、会津屋はお台場にあるし、わなかはオンラインショップで買えるし、東京でもいいんじゃないか?

東京にはくいだおれ太郎がいないじゃないかぁっ!
グリコ
グリコ!

食い倒れ人形
食い倒れ人形!

かに道楽
かに道楽!

づぼらや跡地
づぼらや道頓堀店跡地…

わなか
たこ焼道楽わなかは超有名店にして超人気店。
なんばグランド花月のすぐそばに千日前本店があります。
なんば駅からわなかに向かってアーケードを歩いていくとヤバイラーに会えるかも!







たこ八
たこ八のたこ焼きは、明石焼きのように出汁につけて食べるスタイル。
このスタイル、ソースでお化粧しないのですっぴんと呼びます。
道頓堀に総本店があり、たこ焼きだけでなくとん平焼きやお好み焼きも楽しめます。









会津屋
会津屋は言わずと知れたたこ焼き発祥のお店。
『美味しんぼ』でも紹介された本店は西成区玉出ですが、ナンバ駅地下にもお店がありました。
昔ながら感たっぷりなお味です。





コンビニ
ホテルのそばにあると便利なコンビニ。
W大阪は大都会のど真ん中なので、コンビニには困りません。
すぐ裏手に、
- セブンイレブン大阪南船場4丁目店
- ミニストップ南船場店
- ファミリーマート南久宝寺町四丁目店
があります。
まとめ

ということで、大阪ミナミの通称「高級ラブホ」、W大阪に宿泊してきた様子をお伝えしてきました。


あのバルーンアートの犬の意味が何だったのか…
それだけがモヤモヤする…

「船場の旦那衆が節分の日に、遊女に巻きずしを丸かぶりさせて、お大尽遊びをしていたことに端を発するという説」
について、wikipediaには、
「なお、古来より商家が集中する大坂の中心業務地区である問屋街であった船場に色街が存在したという歴史はない。」
って書いてあったぞ!※
※出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

じゃあ、「こけし張形説」や「バルーンアートの置物置いたやつエロ上級者説」も成立しないってこと?
先に言ってよ…

想像するだけなら自由だからな!
W大阪は、W hotelsブランドでマリオットボンヴォイ参加ホテル。
マリオットボンヴォイポイントでのポイント宿泊も可能です。
カテゴリー6と意外と必要ポイント数も少なめなので、ポイント宿泊でも狙い目ホテルです。
そんなマリオットボンヴォイのポイントをサクっと貯められるのが、マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード。
マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムの前身であるSPGアメックスは、賢い旅行者、特に陸マイラーの所有率が異常に高いカードとして有名です。
お得すぎるので、最近では一般の方にも名前が知れ渡るようになってきました。
そんなマリオットボンヴォイアメックス・プレミアムですが、今ならマリオットボンヴォイアメックス・プレミアムの紹介入会キャンペーンで最大200,000ポイントを獲得できます。
しかも、年間150万円以上のカード利用をすれば、カード更新の継続特典として50,000ポイントまでのホテルに無料宿泊できちゃいます。
W大阪はピークの時期でも60,000ポイントで泊まれてしまうホテルです。
あなたも高級ホテルにお得に泊まって贅沢体験してみませんか?