




ANAアメックスゴールドは、
ANAアメックスゴールドのメリット
- ANAマイルへの交換無制限!
- しかも、ANAマイルの有効期限(3年)が実質無期限に!
まさにANAマイルを貯めるために特化したカード。

今なら、そんなANAアメックスゴールドが紹介プログラムからのお申込み・ご入会でなんと最大62,000マイルもらえちゃいます!

紹介プログラムを活用したい方は、↓のボタンからお問い合わせください。
折り返し、ANAアメックスゴールドのお申込みの詳細を、メールにてご案内いたします。
\マイルをバラ撒く男気カード!/
/最大62,000マイルは↑をクリック!\

※LINEからもお問い合わせできます!





マイルの巨匠の公式LINEに登録する

主な変更は、
2020年9月から
- ANA SKYコイン獲得プログラムの開始
- スマートフォン・プロテクションの開始
2021年3月から
- 羽田での手荷物無料宅配サービスの開始
- 航空便遅延費用補償の開始
- 海外旅行傷害保険補償の変更
です。

2020年9月からの大幅なサービス変更

以下ではANAアメックスゴールドカードの超お得に入会する方法と、発行するべき3つの理由、魅力の特典について解説していきます。
クリックで目次を表示→
ANAアメックスゴールド紹介入会キャンペーンで62,000マイル!キャンペーン特典を比較!
結論を先に言ってしまうと、現在最もお得にANAアメックスゴールドに入会できるのは、紹介プログラム経由です。
AMEXの紹介プログラム経由で最大60,000マイルが獲得できます。
獲得条件は、入会3ヶ月以内に70万円以上のカード利用です!
さらに!
まだ一度もANAカードを作成したことがない方なら、マイ友プログラムというものを利用することで、さらに2,000マイルのボーナスマイルを獲得することができるんです!
すべての条件をクリアすれば、
大型キャンペーン
合計で最大62,000マイル相当をゲットできちゃうんです!
全てのマイルを逃さず獲得するには、
の手順で条件をクリアしていきましょう。
注意ポイント
- すでにANAカードを持っているという場合は、マイ友プログラムの対象外です。
- 退会後6カ月以上経過していて、かつ過去にマイ友プログラムを利用したことがない場合、マイ友プログラムの対象となります。
では、キャンペーンの細かい内容を確認していきましょう。
1.紹介プログラム経由でもらえるポイントが最大60,000ポイント!
現在、ANAアメックスゴールドに最もお得に入会する方法はアメックスの紹介プログラムです。
紹介プログラム経由でご入会されると、以下のポイントがアメックスからもらえちゃいます。
紹介プログラムでもらえるポイント
- 通常入会特典としてANAマイルを2,000マイル
- 入会後3か月以内に10万円のカード利用で、4,000マイル相当のボーナスポイント
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用で、20,000マイル相当のボーナスポイント
- 入会後3か月以内に70万円のカード利用で、27,000マイル相当のボーナスポイント
- 70万円分のカード利用で、7,000マイル相当のカード利用ポイント
合計で60,000マイル相当を獲得できます。




[/st-kaiwa2]や、やめろ!ここはカード使えない店だぞ![/st-kaiwa2]


2.ANAカード主催キャンペーン【現在終了しています】
ANA主催のキャンペーンは11月30日で終了しました。
11月30日までに新規入会された方は、以下の手順でキャンペーンの条件をクリアしてください。
- マイ友プログラムへの登録(ANAカードを初めて作る場合)
- 紹介プログラムからのカード入会(11月30日申込受付分まで)
- 発行されたANAお客様番号でANA主催キャンペーンへの登録(2021年1月31日まで)
- ANAグループ運航便への搭乗(2021年1月31日まで)
- 20万円以上のカード利用(2021年1月31日まで)
- 50万円以上のカード利用(アメックス側キャンペーンの条件、入会後3ヶ月以内)
の手順で条件をクリアしていきましょう。
2020年10月1日からANA主催のANAカード入会キャンペーンが始まっています。

まるで不死鳥だ!
今回のANAのカード入会キャンペーンでは、
- 2021年1月31日までにANAグループ運航便に1回以上搭乗で6,000マイル
- 2021年1月31日までに20万円以上のカード利用で5,000マイル
合計で11,000マイルを獲得できます。
- 現在すでに本会員としてANAカードをお持ちの場合は、残念ながらANA主催キャンペーン対象外です。
- 「以前ANAカードを持っていたんだけど…」という場合であっても、キャンペーン開始前(10月1日よりも前)にすでに退会済であればANA主催キャンペーンの対象となります。


ただ、この2,000マイル分は↑の紹介プログラムでもらえるポイントにすでに計上してあるんだ…

巨匠がちょろまかしたわけじゃないんだな?



ちなみに、カードのランクによってANAグループ便搭乗でもらえるボーナスマイルが↓のように変わってきます。
カードの種類 | ボーナスマイル |
---|---|
一般・ワイド | 3,000マイル |
ゴールド | 6,000マイル |
プレミアム | 10,000マイル |
カード利用で獲得できるボーナスマイルについては、一律5,000マイルです。
アメックス側キャンペーンの条件は50万円以上の利用なので、それを目指せばANA側キャンペーンの20万円以上の利用という条件は自ずとクリアできます。
ただし、このANA側のカード利用条件は、
- いつの時点で入会しても、キャンペーンの条件であるカード利用の期限は2021年1月31日まで
となっています。
なので、早いうちに入会してしまったほうが条件クリアが楽になるということ。

そしてもう一つ注意点として、
- このANA主催の入会キャンペーンは参加登録が必要です!
キャンペーンに乗っかりたい方は、↓のキャンペーンページにある「キャンペーンに参加登録」ボタンから参加登録する必要があります。
期間内にキャンペーン登録しさえすれば、搭乗やカード利用との順番はどちらが先であっても構いません。

忘れないように早めに登録しておいてくれ…
3.ANAカードが初めてならマイ友プログラムを活用して2,000マイル!
ANAマイレージクラブの会員からの紹介でマイ友プログラムというものに登録してからカードを作ると、紹介する側、紹介される側、ともにボーナスマイルがもらえます。
もらえるマイルは以下の表の通り。
入会カード | もらえるマイル | |
---|---|---|
ANAプリペイドカード | 100マイル | |
ANAデビットカード | 500マイル | |
ANAカード(クレジット) | 一般、ワイド | 500マイル |
ゴールド | 2,000マイル | |
プレミアム | 5,500マイル |
ANAアメックスゴールドは、ANAカードのゴールドカードなので2,000マイルがプレゼントされるということになります。
注意しなければいけないのが、
注意ポイント
※マイルのプレゼントは、ANAカード、ANAプリペイドカード、ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードそれぞれお一人様1回のみ対象になります。
という条件。
すでにマイ友プログラムを利用してANAカードを作りプレゼントマイルを受け取ったことがある方は対象外となってしまいます。

以上が一番たくさんマイルがもらえる入会方法なんですが、比較対象として、紹介プログラムを経由せずに入会した場合にもらえるマイルもご紹介しておきましょう。
【比較対象】公式サイト経由では10,000マイル少ない
公式サイト経由でもらえるポイント
- 入会特典としてANAマイルを2,000マイル
- 入会後3か月以内に10万円のカード利用で、4,000マイル相当のボーナスポイント
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用で、8,000マイル相当のボーナスポイント
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用で、29,000マイル相当のボーナスポイント
- 70万円分のカード利用で、7,000マイル相当のカード利用ポイント
合計で50,000マイル相当を獲得できます。


公式ページから申し込む場合は↓のポイントサイトを経由させると、もらえるポイントが上乗せされます。
【比較対象】ポイントサイト経由では8,500マイル少ない
ポイントサイトを経由して公式ページから申し込むと、公式サイトで獲得できるポイントに加えて、各ポイントサイトで以下のポイントがもらえます。
ポイントサイト | 金額換算 |
---|---|
モッピー | 2,000円 |
ハピタス | 2,000円 |
ちょびリッチ | 2,000円 |
げん玉 | 2,000円 |
2021年3月現在、ポイントサイト経由で獲得できるポイントは各サイトとも2,000円相当のポイントと横並びです。
このポイントはTOKYUルートでマイルに交換すると1,500マイルになります。

結論
ということで、ANAアメックスゴールドカードの一番お得なお申し込み方法は、
超大型キャンペーン
- 紹介プログラムで最大60,000マイル
- マイ友プログラムで2,000マイル
の合計最大62,000マイルです!
全てのマイルを逃さず獲得するには、
の手順で条件をクリアしていきましょう。


注意ポイント
- すでにANAカードを持っているという場合は、マイ友プログラムの対象外です。
- 退会後6カ月以上経過していて、かつ過去にマイ友プログラムを利用したことがない場合、マイ友プログラムの対象となります。


それでも、ゴニョゴニョすれば一瞬だ…
よく自分の頭で考えることだ…


本当は国際線のビジネスクラスやファーストクラス搭乗を目指したいところですが、まだ海外はコロナが心配ですよね…
ANAマイルが62,000マイルあれば、東京-石垣でも東京‐宮古でも3往復できちゃいます。
ただ、国内も安心できるわけではありません…
ご利用の際はの際は万全のコロナ対策をした上でお出かけください。

宿だけGo Toで移動はマイルというのも実はお得だぞ


あれは良い!あれは良いぞ!



ビジネスクラスでシャンパンおじさん

くつろぎのビジネスクラス(成田ー香港)

個室ビジネスクラス『THE Room』

手ブラ?

空の上でステーキなんて素敵!

早くウミガメちゃんでハワイに行きたいね

もう荷物としてでもいいから飛びたい!
紹介プログラムを活用したい方は、↓のボタンからお問い合わせください。
折り返し、ANAアメックスゴールドのお申込みの詳細を、メールにてご案内いたします。
\マイルをバラ撒く男気カード!/
/最大62,000マイルは↑をクリック!\
この機会にぜひ入会してみてはいかがでしょうか!

※LINEからもお問い合わせできます!





マイルの巨匠の公式LINEに登録する
マイ友プログラムへの登録
- ANAカードに初めて入会する方
- 過去にANAカードを作ったが現在は退会していて、退会後6カ月を経過している場合かつ過去にマイ友プログラムを利用したことがない方
であれば、マイ友プログラムを合わせて利用することができ、2,000マイルのボーナスマイル※を獲得することができます。
※ANAゴールドカードに入会した場合
マイ友プログラムを利用する場合は、
注意ポイント
カードのお申し込みの前にマイ友プログラムに登録しておく必要があります。
↓こちらのボタン↓からマイ友プログラムの登録ページに移動することができます。
移動したら、オレンジ色の「登録用ページ」というボタンを押します。

ページの真ん中あたり「登録用ページ」のボタンをクリック!
紹介者情報を入力する欄に、以下のように入力してください。
紹介者氏名:姓 ワカバヤシ 名 ミツユキ
紹介者番号:00043690

紹介者情報の欄に記入してください
申込者の欄には、あなたの氏名と生年月日を入力してください。
入力が終わったら、下の「次へ」ボタンを押して、次のページへ行きます。
ページが切り替わったら、入力した情報を確認して「登録する」ボタンを押して登録完了です。
登録が完了したらANAアメックスゴールドカードの入会を申し込みます。
☆☆☆
紹介プログラムを活用したい方は、↓のボタンからお問い合わせください。
折り返し、ANAアメックスゴールドのお申込みの詳細を、メールにてご案内いたします。
\マイルをバラ撒く男気カード!/
/最大62,000マイルは↑をクリック!\
ANAアメックスゴールドは、航空券の購入に利用するとマイル還元率が3%と高いため、一般的には空マイラー向けのカードとされています。
実は、陸マイラー初心者向けでもあるんです。
その理由は、入会キャンペーンで大量マイルが獲得できるから。
「年会費高いし、継続できるんかいな。」
なんて心配の方、お試しの入会でも完全に元が取れてしまいますよ。
なんせ最大62,000マイル。
1マイルの価値は使い方次第で10円以上。
つまり、
マイルの価値
6.2万マイル = 62万円以上にもなる価値
を手に入れられるんです。

ANAアメックスゴールドカードを発行する3大メリット【陸マイラー的視点】
陸マイラーにとってANAアメックスゴールドカードを発行するメリットは大きく3つあります。
そのメリットとは、
ANAアメックスゴールド3大メリット
- 入会キャンペーンで一気に大量マイルが貯まる!
- ANAマイルへの交換が無制限!
- ANAマイルの有効期限が無期限に!
の3つです。
入会キャンペーンで貯まるマイルの額が大きい!
実は、ポイントサイトのポイントをソラチカルート(LINEルート)※に乗せるという王道の方法にも弱点があって、それは最終的にマイルに交換終了するのに結構な時間がかかることなんです。
※LINEルートは封鎖されてしまいました。現在、一番お得なのはマイル交換率75%のTOKYUルートです。
そうこうしているうちに、モチベーションが下がっていってしまう・・・。
せっかく、続けていれば確実に年間20万マイル貯められる方法を知ったのに、途中でやめてしまうなんてもったいないですよね。
そんなときには、大量マイルが一気に獲得できる、
マイルを一気に貯めるには
クレジットカードの入会キャンペーンに乗っかる
のが一番です。
そこで今オススメなのが、入会キャンペーンで62,000マイル獲得できるANAアメックスゴールドなんです。
AMEX系の入会キャンペーンは条件をクリアするとほぼ即日でポイントが付与され、ポイントのマイルへの交換申請をすると2日から3日で交換が完了します。
多くの陸マイラーが初期に感じる、なかなかマイルが貯まらないもどかしい状況に、大量マイルがザクザク入ってくるとモチベーションがめちゃくちゃ高まります。
一般的には、よく航空券を買う空マイラー向けのクレジットカードという位置づけですが、入会キャンペーンで大量マイル獲得!という点において、ぜひとも陸マイラー初心者におすすめしたい優れたカードなんです!

メンバーシップ・リワードのANAマイルへの移行が無制限!
アメックスカードにもいろいろありますが、多くはANAマイルへの交換の上限が、
注意ポイント
年間4万マイルまで
と決まっています。
これは年会費が14.3万円もするアメックスプラチナであっても例外ではありません。
ところが、
ANAカードであるANAアメックスゴールドとANAアメックス(ノーマル)、ANAアメックスプレミアムのみ、
ANAアメックスゴールドのメリット
- 上限なくポイントをANAマイルに交換することができる
んです。
この年4万マイルの移行上限設定、正直低すぎます!
例えば、アメックスゴールドカードのポイントを15万ポイント持っていて、
「15万マイルあればファーストクラスに乗れるな。よし!ポイントをマイルに変えてファーストクラスで旅に出よう!」
と思い立っても、4万マイルしか交換できないんです。しかも年間で。
そして、アメックスゴールドで貯まったリワードポイントはアメックスの他の提携カードのリワードポイントに合算できません。
アメックスのポイント交換でANAマイルを自由自在に利用していくためには、ANAアメックスカード(ブルー、ゴールド、プレミアム)を持っていることが必要不可欠なんです。
マイルの有効期限を無期限に出来る!
正確に言うと、
ANAアメックスゴールドのメリット
ANAアメックスのメンバーシップ・リワードのポイントの有効期限が無期限!
ですね。
このポイントはいつでもすぐにマイルへと交換できるので、
ANAアメックスゴールドのメリット
- 実質的にマイルの有効期限が無期限になる
ということです。
普段はリワードポイントとして貯めておいて、必要な時だけマイルに交換するという使い方をすれば、マイルの有効期限を気にする必要がなくなるんです。
ご存知のとおり、ANAマイルの有効期限は3年間です。
注意ポイント
マイルのまま有効期限を無期限にしたかったら、ダイヤモンドメンバーになる必要
があります。
ダイヤモンドメンバーになるためには、とにかく飛行機に乗りまくらなければなりません。
例えば、1年の間に東京(羽田)‐沖縄(那覇)をプレミアムクラスで約20往復するレベルで飛行機に搭乗しまくる必要があります。


しかも、ダイヤモンドメンバー資格は1年間限定なので、ダイヤモンドメンバー資格を維持せずに降格した瞬間、手持ちのマイルの有効期限が3年に再設定されてしまいます。

他にも、マイルの有効期限が切れそうになった瞬間にANAスカイコインに交換という方法もあります。
ただし、スカイコインの有効期限は1年間なので、その間には使い切らなければなりません。
ANAアメックスゴールドカードの特徴とメリット・デメリット
旅行に強いアメックスなので、上記3大メリットの他にも、トラベル系を中心として素晴らしい特典が充実しています。
そんなANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの特徴をメリット・デメリット含めて紹介していきましょう。
ANAアメックスゴールドの年会費は高額?!
ANAアメックスゴールドの年会費は31,000円+税!
アメリカン・エキスプレスのゴールドカードクラスのクレジットカードなので、年会費もそれなりに高額です。

もう解約したほうがいいんじゃないのか…?

2年目以降も継続するかどうかは、享受できるベネフィットと年会費を天秤にかければいいことだ
紹介制度が充実しているアメックス。
ANAアメックスゴールドを所有した後、誰かに紹介してカードを作ってもらえば、紹介した側にも10,000ボーナスポイントが付与されます。
このポイントは有効期限無期限でANAマイルへの交換が無制限のポイントです。
つまり、年間一人か二人でも紹介することができるのであれば、この高額な年会費もペイできてしまうくらいのメリットが有るということ。
紹介制度を利用するためだけに解約せずに所有し続ける、というのも全然ありです。
空港ラウンジは利用できるけど、ANAラウンジは利用不可でプライオリティパスも付かない

韓国仁川空港のMATINAラウンジ
残念ながら、ANAラウンジも使えませんし、プライオリティパスも付帯しません。
でも、AMEXが提携している、国内28空港とハワイのホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)と韓国の仁川国際空港の計30の空港のカードラウンジが利用できます。
アルコールを置いてあるラウンジは少ないですが、中にはビール1本無料のラウンジもあります。
利用可能な空港は以下のとおりです。

ANAアメックスゴールドで利用できるラウンジのある空港 AMERICAN EXPRESSより
SFC修行中はお世話になることがあるかもしれません。
SFC修行後はANAラウンジも利用できますけどね。

成田空港ANAラウンジ

ANAラウンジなら朝から美味しい豚骨ラーメンにビールでダメ人間に…
この他、空港ラウンジではありませんが、京都の高台寺塔頭 圓徳院にある「京都特別観光ラウンジ」も利用可能です。
スーパーフライヤーズカード(SFCカード)への切り替えが可能
SFC修行と言えば、ANAアメックスゴールドはSFCカードに切り替えることができます。
SFCカードについて簡単に説明しておきましょう。
1月1日から12月31日の間に50,000pp(プレミアムポイント)を獲得すると、翌年4月1日から3月31日までの1年間、プラチナ会員のステータスが得られます。
50,000ppを獲得しても4月1日を待たなければいけないのかと言えば、そうではありません。
50,000ppを獲得した時点からプラチナ事前サービスといって、プラチナ会員とほぼ同等のステータスが与えられます。
事前サービスが始まってからプラチナ会員資格が消滅する3月31日まで、スーパーフライヤーズカード(SFCカード)を申し込む権利が与えられます。
SFCカードのすごいところは、
ポイント
SFCカードを発行するとカードの年会費を払い続ける限り、半永続的にSFC会員というプラチナ会員とほぼほぼ同等のステータスを維持することができる
ってところなんです。
ちなみにSFC会員は同時にスターアライアンスゴールド会員でもあるので、半永久的にスターアライアンスゴールド会員の特典を享受できます。
だもんで、修行僧と言われる皆さんは用もないのにこぞって飛行機に乗るわけです笑

ANAのサービスやANAカードをたくさん使うとステータス獲得に必要なプレミアムポイントが減免されるものだ…


プレミアムポイントのみで達成する従来のシステムも並行して運用されるようなので、そのへんは安心だな
ANAビジネスクラスチェックインカウンターを利用可能

ANAビジネスクラスのチェックインカウンター
空港のチェックインでエコノミークラス窓口だけ長蛇の列で、ビジネスクラス窓口はスッカスカな光景をよく見ますよね。
実はANAカードのゴールドカード以上を保有していると、
ポイント
ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができる
んです。
純粋なANA便利用時のみですけどね。
空港って制限エリアに至るまでに、保安検査やら出国審査やら行列ポイントがいくつもあってうんざりしがちですよね。
チェックインだけでも行列しなくて済むと楽ちんです。
ただ、最近はANAのビジネスクラスチェックインカウンターも混雑することがあります。
でもそういう時はエコノミーの窓口のほうがガラガラだったりするんで、単純に利用できるカウンターが増えることはいいことですね。


ANA機内販売、免税店で10%割引!国内線ANA FESTAでは5%割引!

いらっしゃいませ~
ANAゴールドカードの提示で、国際線のANA DUTY FREE SHOPなどの免税店での買い物が10%割引されます。

<出国エリアの免税店>
成田空港
- 第1ターミナル 南ウイング ANA DUTY FREE SHOP、ANA DUTY FREE SHOP MEN
- 第1ターミナル 南ウイング 第4サテライト ANA DUTY & TAX FREE SHOP
羽田空港
- 国際線ターミナル 南側 TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH
- 国際線ターミナル 北側 COSMETIC BOUTIQUE NORTH
- (運営:全日空商事デューティーフリー株式会社)
関西空港
- 北ウイング ANA DUTY FREE SHOP
- 本館北側 ANA DUTY FREE SHOP LONGCHAMP・TUMI
那覇空港
- 国際線旅客ターミナル SHISEIDO 那覇空港店
<到着エリアの免税店>
関西空港
- 第1ターミナル北側 ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP NORTH
- 第1ターミナル南側 ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP SOUTH
- 第2ターミナル ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP T2

また、国際線・国内線とも機内販売品を購入すると、クレジットカード決済金額が10%割引になります。※
※単価が税込み1,000円未満のものは対象外
国内線のANA FESTAでのお買い物は5%の割引になります。

ANA航空券購入、機内販売等で還元率3%

ANA国際線機内販売5‐6月限定の村尾

グラスも準備してラウンジ気分でいただきます
通常は100円で1マイルの還元率なのですが、ANAの航空券の購入やANAの免税店や機内販売品の購入にカードを利用すると、100円で3マイル貯まります。
例えば、毎年5月、6月に希少な焼酎の「村尾」がANAの国際線で機内販売されるなど、機内販売品にも意外とお値打ち品があったりします。
そこで、ANAアメックスゴールドカードを利用すると、ANAゴールドカードでの10%引きに加えて3%のマイルが還元されて、さらに超お得にお買い物ができてしまいます。
海外旅行保険は利用付帯【2021年3月1日~】

りっちゃんも帰省中に中国で急性虫垂炎に

海外で発症し日本に帰国後の治療費にも保険が適用される
海外での医療費はとても高額です。
なので、海外旅行保険の項目の中でも特に、疾病・傷害保険が重要になってきます。
ただ、
傷害保険の仕組み
それぞれのカードの疾病・傷害保険は合算されていく
ので、うまく組み合わせれば、クレジットカードに付帯するもので十分です。
ただし、注意しなければいけないのが、
注意ポイント
マイルやポイントを使って無料で旅行をする場合、利用付帯の海外旅行保険だと適用されない
ということです。
といっても、マイルを使った特典航空券での旅行でも、
ポイント
燃油サーチャージや諸費用・税金をカードで支払えば、利用付帯の保険が適用される
ので、ここさえ気をつければ、それほど心配はいりませんね。
保険内容の詳細は以下のとおりです。

利用付帯の旅行傷害保険 AMERICAN EXPRESSより
海外旅行時、日本語での24時間無料電話サポート「オーバーシーズ・アシスト」
海外で盗難にあったり、病気になったりしたときに日本語で24時間電話サポートしてくれるサービスです。
レストランやホテル、レンタカーの予約などもしてくれます。
全く言葉が通じなくて困った、というときも電話を通して簡単な通訳もしてくれます。
英語ができなくても、慣れない土地に行っても、いざというときにめちゃくちゃ心強い嬉しいサービスです。
詳細は以下のとおりです。
A. 海外情報サービス
●旅行関連サービス
●航空券の予約、発券の手配、予約の再確認、変更
●ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消
●レンタカー/リムジン・サービスの案内、予約、取消
●ローカル・ツアーの案内、予約、取消
●レストランの案内、予約、取消
●ゴルフ・コースの案内、予約、取消
●主要都市でのミュージカル等のチケットの案内
●天気予報
●パスポート、査証、予防接種等についての案内
●最寄りの日本大使館、領事館の案内
●カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
●パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
●フラワー・デリバリー・サービスの手配
●その他のカードに関する問い合わせ
●電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合を除きます。)
●通訳派遣のアレンジメント
●緊急メッセージの伝言サービス
●医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
●カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求のお手伝い
さらにこの他にも、緊急時の医療や司法の支援サービスが受けられます。
その他
その他にもショッピングプロテクションやキャンセルプロテクション、手荷物無料宅配サービスなどなど、トラベル系の役立つサービスが充実しています。
インターネットでのお買物も安心[オンライン・プロテクション]
オンライン・ショッピングで「カード番号を入力するのは少し不安」という方も、アメリカン・エキスプレスのカードなら心配はご無用です。
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則としてご利用金額を負担いただくことはありません。安心してオンライン・ショッピングをお楽しみいただけます。万一商品が壊れても、心配はご無用です[ショッピング・プロテクション®]
国内、海外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードでお求めのほとんどの商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、1名様年間最高500万円まで補償いたします。
事故日から遅滞なく下記へご連絡ください。折り返し「保険金請求書」をお送りいたしますので、「必要添付書類」、「カードご利用控」と共にご返送ください。※補償内容は保険規約に基づき提供されます。免責金額:1事故につき1万円。
商品の返品もお任せください[リターン・プロテクション]
アメリカン・エキスプレスのカードでご購入いただいた商品の返品を、万一購入店が受け付けない場合には下記へご連絡ください。
購入日から90日以内なら、アメリカン・エキスプレスにご返却いただくことにより、購入金額をカード会員様の会員口座に払い戻しいたします。※商品が未使用で損傷がなく、他に加入している保険または購入店の返品規定によって適用されない場合のみ有効です。補償金額は1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までです。
もしもの「キャンセル」の際に[キャンセル・プロテクション]
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償する画期的なサービスです。
さらに、同行するご予定のあった配偶者の方の分も併せて補償いたします。身軽で快適な移動を[手荷物無料宅配サービス]
海外旅行の際、ご帰国時に空港からご自宅まで、カード会員お1人様につきスーツケース1個を無料で配送いたします。[成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港]
などなど、他にも紹介しきれないくらいサポート、サービスが充実しています。
詳しくは、公式ページをご覧ください。
ANAアメックス・ゴールドのサービスの変更について
2020年9月からANAアメックスゴールドのサービスに大きな変更が加わっています。
主な変更点は、
2020年9月から
- ANA SKYコイン獲得プログラムの開始
- スマートフォン・プロテクションの開始
2021年3月から
- 羽田での手荷物無料宅配サービスの開始
- 航空便遅延費用補償の開始
- 海外旅行傷害保険補償の変更
となっています。
ANA SKYコイン獲得プログラムの開始【2020年9月~】

ANA SKYコインプログラムの開始
2020年9月からANA SKYコイン獲得プログラムがスタートしました。
ANA SKYコイン獲得プログラムというのは、
毎年、12月31日までに300万円以上カードを利用すると、翌年3月末頃にANA SKYコインが10,000円相当分進呈されるというものです。
2020年については、9月1日から12月31日までの4ヶ月間で60万円以上のカード利用、という条件になっています。



航空券やツアーが購入できるANA SKYコイン
ANA SKYコインについて詳しくは、ANAマイルの使い方の記事を御覧ください。
スマートフォン・プロテクションの開始【2020年9月~】

スマホの保険が付く!
2020年9月から、ANAアメックスゴールドの付帯保険としてスマートフォン・プロテクションが追加されました。
この保険の内容は、
おもな補償内容 | |
---|---|
補償対象 | スマートフォン1台のみ |
補償範囲 | ガラス割れを含む破損 |
支払限度額 | 3万円 |
対象端末 | 購入日より2年以内 |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
となっています。
注意点として、保険が適用されるには、
保険適用の注意点
- 保険事故発生時点で、スマホの通信量を少なくとも3ヶ月以上連続してANAアメックスゴールドで決済されている必要がある
- 他保険優先払の規定が適用され、他の保険からの回収額が損害額に満たない場合に、その差額が支払われる
などの条件があります。
詳しくは、スマートフォン・プロテクション補償規定を御覧ください。

羽田での手荷物無料宅配サービスの開始【2021年3月~】

手荷物無料宅配サービスに羽田空港が追加
2021年3月1日から、帰国時の手荷物無料宅配サービスに羽田空港が追加されます。
手荷物無料宅配サービスはこれまで、
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
のみで行われていたサービスですが、羽田空港(第3ターミナル)でもサービスが提供されるようになります。
カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。
航空便遅延費用補償の開始
ANAアメックスゴールドは、航空会社提携カードでありながら、航空便遅延費用補償が付帯していませんでした。
2021年3月1日から、
航空便遅延費用補償の内容 | |
---|---|
乗継遅延 |
|
出航遅延・欠航・搭乗不能 |
|
受託手荷物遅延 |
|
受託手荷物紛失 |
|
のように、海外旅行中に航空便の遅延により臨時に出費した宿泊費用や食事代金が補償されます。
また、手荷物の到着遅延や紛失についても、衣類や生活必需品の購入費用が補償されます。
ただし、この航空便遅延費用補償は利用付帯となります。
詳しくは、海外旅行傷害保険の改定およびカード決済が必要な海外旅行傷害保険を御覧ください。
海外旅行傷害保険補償の変更
こちらについては、改悪です。
これまでANAアメックスゴールドの海外旅行傷害保険については、旅行代金のカード決済を必要としない自動付帯でした。
2021年3月1日より、ANAアメックスゴールドの海外旅行保険について、旅行代金のカード決済を必要とする利用付帯に変更となります。

2021年2月28日まで自動付帯 アメックス公式サイト

2021年3月1日から利用付帯 アメックス公式サイト

まあ、みんなSPGアメックス持ってるから平気だろうが…

ANAアメックスゴールドの特長一覧

ポイント・マイルのルール

旅行特典・サービス

補償・体験サービス
ANAアメックスゴールドの特長 | |
---|---|
国際ブランド |
|
年会費 |
|
家族カード年会費 |
|
ポイント |
※ポイントの有効期限は無期限 ※100円の利用で1ポイント付与 ※ANAグループでの買い物でポイント2倍 ※ANAカードマイルプラス加盟店での利用で100円につき1マイル加算 |
マイル交換レート |
※移行手数料無料 ※交換上限なし ※交換は1,000ポイント単位 ※最少移行ポイント数:1,000ポイント ※都度移行 |
マイル還元率 |
※ANAグループでの利用で2%還元 ※ANAカードマイルプラス加盟店利用マイル1%還元 ※ANA航空券の購入では合計3%還元 |
入会特典 |
|
継続特典 |
|
搭乗ボーナスマイル |
※区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25% |
ANA SKYコイン獲得プログラム |
※年間300万円以上のカード利用 |
旅行傷害保険 |
※【海外旅行】死亡・後遺症:最高1億円、傷害:最高300万円 ※【国内旅行】死亡・後遺症:最高5,000万円 |
ショッピング補償 |
※商品購入から90日以内の損害に適用 |
返品返金補償 |
※1商品につき3万円まで ※商品購入から90日以内の連絡 |
スマホ補償 |
※1事故につき免責費用1万円 ※購入後2年以内 |
支払日 |
|
利用枠 |
|
電子マネー |
|
追加カード |
|
優待特典 |
※ANA航空券やANAグループ旅行商品の購入に合計100万円利用するごとに、5,000コインプレゼント |
割引制度 |
|
まとめ
ANAアメックスゴールドのオススメポイント!
- ANAアメックスゴールドカードの入会は、紹介プログラムが最大60,000マイルで一番おトク!
- ANAカードを初めて作る場合は、マイ友プログラムでさらに2,000マイルもらえる!
- 陸マイラー初期にマイルを大量獲得でモチベーションアップ!
- ANAアメックスゴールドカードはポイント無期限、しかもANAマイルへの交換上限なし!
ANAアメックスゴールドカードの一番お得なお申し込み方法は、紹介プログラム経由で60,000マイルです。
マイ友プログラムも併用すれば、最大合計62,000マイルになります!
☆☆☆
紹介プログラムを活用したい方は、↓のボタンからお問い合わせください。
折り返し、ANAアメックスゴールドのお申込みの詳細を、メールにてご案内いたします。
\マイルをバラ撒く男気カード!/
/最大62,000マイルは↑をクリック!\
※LINEからもお問い合わせできます!





マイルの巨匠の公式LINEに登録する



ANAアメックスゴールドの発行だけでなく、その他ANAマイルを貯めるテクニックを知りたい方はぜひ、飛行機代を節約するためのANAマイルの貯め方も覧ください。
-
ANAマイルの貯め方【初心者必読!年間20万マイル貯める!】ANAマイル?JALマイル?
続きを見る
海外旅行傷害保険が自動付帯のSPGアメックスは、ポイント還元率3%で、貯まったポイントは40社のマイルに交換可能。
マイル還元率にするとなんと最大1.25%!
陸マイラーがこぞって発行する、飛行機もホテルもお得に泊まれる旅行系最強カードです。
-
SPGアメックス紹介入会キャンペーン【2021/3月Marriott Bonvoy!】マリオットボンヴォイ紹介も!
続きを見る
ポイ活でANAマイルを貯めるなら、ANA東急カードが必須です。
-
ANA東急カード入会キャンペーン【2021年3月】ポイントサイト案件は停止中…最大1,500マイル…
続きを見る